お役立ち情報

夏の電力不足に備える

2011/05/01配信

◇夏の電力不足に備える

日本はどこでも地震が起こる可能性があります。

お住まいがこの夏の電力不足の予想地域なら深刻な問題ですが、
そうでない場合はエコにつながると考えて実践してください。

準備していなくて困るよりも、備えたけど必要なかった、
そうなることを祈るばかりです。

太陽光発電や風力発電などの大掛かりなものではなく、
誰でも簡単にできる情報をお届けします。

まだ、夏までには少しだけ時間がありますが、5月も30度付近
まで気温が上昇することがあります。そのため、急に暑くなり、
エアコンをいっせいに使うと電力不足に陥ることも考えられます。

家庭の消費電力でもっとも大きいものがエアコン25.2%
続いて冷蔵庫16.1%、照明器具16.1%、などです。
(エネルギー白書より)

【 エアコン 】

昨年のように猛暑になっても電力不足を気にしすぎると
熱中症などの危険もあります。
水分補給は時間を決める、常に持ち歩くなどして
こまめに取りましょう。

エアコンを使用するときはドアや窓の開閉は少なくしましょう。

設定温度を28℃を目安にしましょう。

カーテンやすだれ、植物で緑のカーテンで直射日光をさけ、
室内の温度上昇を抑えましょう。
昼間の外出時もカーテンを閉めると効果的です。

扇風機を併用しましょう。

フィルターの定期的な掃除をしましょう。

室外機の周りにものを置かないようにしましょう。

【 急な停電に備える 】

熱中症予防に冷たい水やスポーツドリンクなどを
用意しておきましょう。

うちわや扇子、保冷剤などで体を冷やせるようにしましょう。

停電により断水する場合があります。
風呂の残り湯を用意しておきましょう。
洗濯やトイレの水、打ち水にも使えます。

【 冷蔵庫 】

冷蔵庫の機能は安全に食品を冷やすことです。
食中毒を防ぐことがとても重要です。
通常でも食中毒が発生しやすい時期です。ご注意下さい。

冷蔵庫は冷蔵庫の上や横の面から放熱するタイプがあります。
壁から適切に離し、物を上に置かないようにしましょう。

冷蔵庫の中に食材を詰め込みすぎないよう(7割を目安)
にしましょう。
特に冷気の吹き出し口をふさがない様に注意します。
熱いものは必ず冷ましてから冷やしましょう。

「れいとうこ」は隙間がない程ぎっしりとつめた方が、
節電効果があります。これは凍った食品、氷、保冷剤などが
それぞれ冷やす効果があるためです。

ごはんもまとめて炊いて「れいとうこ」で保存し、
電子レンジで温め直した方がエネルギーは少なくなります。
炊飯器での保温は4時間が目安といわれています。

無駄な開閉はやめましょう。

開閉を素早くするためにも冷蔵庫内を整理しましょう。

※区別しやすいように「れいとうこ」と表記しました。

【 急な停電に備える 】

突然起こる場合もあります。氷や保冷剤を準備しましょう。
保冷剤や氷で冷蔵庫内の温度が上がらないようにしましょう。
保冷剤などは冷蔵庫の上の段に置くと冷気が下がります。

※ペットボトルを凍らせると容器が破裂する恐れがあります。
凍らせる場合は、破裂しないよう容量より少ない水を入れ、
冷やしすぎに注意してください。

食品は腐りにくいものを選んだり、生ものはすぐに使うよう
心がけましょう。

食中毒にも注意が必要ですのでコチラを参考にしてください。

https://www.eee-senzai.com/hpgen/HPB/entries/22.html


【 照明器具など 】

照明器具は掃除をしましょう。
汚れた器具は明るさが低下します。

人のいない部屋の照明は消しましょう。

消費電力の少ない電球型蛍光ランプやLED照明などへの
切り替えも有効です。

万一に備え懐中電灯などを準備しましょう。

※ろうそくなど火を使う際は十分注意してください。

その他にも、早寝早起きをして普段の生活を少しずらすだけで
消費電力が分散されます。

「小さなことからコツコツと」電力不足を乗り切りましょう。

営業カレンダー
  • 今日
  • 休日

受付:平日9時~18時
休日:土日祝日は電話対応は致しかねます。
FAX、メールは24時間受け付けておりますが、翌営業日以降のご連絡となりますことをご了承ください。

飲食店様・食品工場様向各種洗剤も取り扱っております。

お問合せはコチラ

メールが届かないお客様へ

ページトップへ